2017年8月21日月曜日

5月にニューヨークで撮影をしたUNIQLOがカムアウトしました。

世界中の友人に見てもらえる事も嬉しいけれど、自分が生まれ育った奈良の生駒のUNIQLOで同級生や近所のお母さんたちに見てもらえる事がとても嬉しいです。

この撮影のあと終わってすぐにマネージャーに
「4年前のパリでの撮影から自分でも大きく成長したのがわかりました」
と送っていました。

自分でもずっと越えられない過去の作品があったり、自分で自分の成長なんてずっと分かりませんでした。4年前初めてのパリでの撮影で、英語も全く分からなくて、撮影後泊まっていたホテルで一人うつ伏せになって数日間夜を過ごしていました。
それから3年、イギリスで物凄くタフな撮影をたくさん経験して、その修行もあってもう一度この時がやってきました。

いま出たものへの喜びもありますが、何を深く覚えているかは、その撮影現場のエネルギーや皆の表情や、ナイスなシューティングであったとその時間を分かち合ったこと。今まで良かったことも良くなかったことも全部覚えているのですが、それは毎回服に対して全力だからです。
なかなか不器用な性格なので上手く行かないことも言えないことも多いのですが、今まで厳しく教えて下さった方々のお陰で、ここまで自分のことを一つ成長したと思えました。

ものを作っている私たちは静かにそれに向き合う事も大事ですし、現場の瞬発力もパフォーマンスも物凄く大事で、皆で手を叩けるシューティングは本当に最高でした。

4年前、スーパーモデルのINESさんの撮影を見ました。
ワンショットワンショット、現場にいる皆がドキドキしていました。道行く人も皆。
そして日本から来た英語もフランス語も話せない私にどれだけ優しく接して下さったか。スーパーモデルとは全てがスーパーなんだと、この経験はずっと私のハートに深く深く刻み込まれて、そのところを覗いても未だにドキドキします。皆を魅了するんです。撮影で落ち込むとたまに思い出したりします。

こんな経験をさせて下さったUNIQLOさんに、心からの感謝です。ありがとうございます。

2017年8月16日水曜日

LA TRACE

奈良でやっと美味しいお食事のお店を見つけました。

料理通信やクロワッサンや奈良特集の至る所で紹介をされていたお店

と、なんか何かに沿ってお店紹介をすると自分にプレッシャーがかかりそうなので、自分の言葉で説明します!(早くも断念)

そう、色んな雑誌で紹介されていて、こんなお店が奈良にあるとは。。行ってみたい
と高校のバスケ時代苦楽を共にした友人を誘って行って来ました。

東京でも色んなものを食べましたが自分発信で行きたいと言って行けたのは実は初めてくらいな気がします。

東京に居る時に予約の電話を入れ、実は予約の電話をするのも物凄く苦手で、営業時間外だったので出られるかなとドキドキしながら電話をして、一言二言。。お店の記事を見ながら何となく電話の声でこの電話の先の方がシェフな気がすると思い、お昼は満席だったので、では夜は空いていますか?という質問に少し驚かれた様子で無事に予約ができました。

自分で予約してお店に行けることをこんなに楽しみにしたことはあるだろうかと思うくらい楽しみにしていました。

当日


一枚板のカウンターテーブルに


見えにくいのですが素材の名前しか書いていないコースメニューです。
フレンチのお店なのですが、何とかの何とかの何とか という難しいお名前が無くてこの素材達がどのように料理されて出てくるのかという楽しみと驚きが毎回ありました。

最初のアミューズです。御料理がamabroのmameシリーズ(豆皿)に似ていると思い、私の詰めの甘いところなのですが料理の名前をメモするのを忘れました。全部


これも凄く美味しかったなぁ。ジュレの味今でも覚えてる上にこの豆の食感がにくいわ


鮑です。鮑の食感て御料理によって全然違うのね。このソース、海苔の味がするのですが噛んでる時に鼻から抜ける抜ける。美味しさのあまり荒めの海苔の鼻息


鱗がカリカリに逆立ってて驚きの食感に、最後までここの自家製のパンでこのココナッツ味のソースを吸ってください。


この辺りで満足げにお腹がいっぱいになっています。

御口直しにバジルとパイナップルのデザートが出て来ました。色が完全にバジルなのですが、味にバジルバジル感がないのですっきりしていて食べたことの無い美味しさでした。


最後にいちじくを使ったデザートです。
御料理もデザートもお皿を掘るくらい最後の最後のソースまで美味しかったです。


こんなに行きたかったところに行けることの幸せ、久しぶりでした。この気持ち大切にしていきたい上に、この幸せを色んな人に感じてもらえたらいいなと、いつも奈良に遊びに来てくれた他県の人をどこに御連れしたら良いかということに非常に悩んでいて、何だか漸く見つけられた気がします。
奈良ではもしかしたらそんなに安くはないのかもしれないけれど、シェフが歩んで来たフランスでの修行や東京での名店での経験、シェフの人生が詰まったものが食べられるなら、僕は大好きな友人やお世話になっている人を連れてまたここに来たいと思いました。
是非奈良の友人達、家族の大切な日やちょっとしたお祝いに足を運んでみてください。関西のノリに全然まだ慣れていらっしゃらないシェフですが、奥様の故郷の奈良を選んで、奈良の方々が愛情いっぱい込めて作った食材を使って、奈良に美味しいスキルを運んでくれた佐藤シェフに感謝です。


カウンター越しに色んなことをお話しして下さいまするよ。



2017年8月7日月曜日

Tomiさんの

 "THE STUDY OF NEW HEAD DESIGN"のbook exhibition のオープニングに行って来ました。


TomiさんとSayakaさんにお会いしてかれこれ何年になるのだろう。私がイギリスに行く前に二人がイギリスから一時帰国していて、ある展覧会でお会いしたのが最初なのですが、どこの誰かも分からない新人の私に一緒に作品を作ろうよと言って下さって、出来上がった作品がこの何度か載せているsakuraシリーズでした。


まだそんなに撮影というものをこなしていなかった私に、とてもリラックスした空気とどのようにいたらいいかということを教えてくれながら3人で八王子の公園で撮ったものです。

そのあとISETANのJAPAN SENSESの撮影で二人とご一緒させて頂いて、今でも覚えているのですが、イメージを伝えるのに音楽を流して下さって、こういう気持ちでと空間作りまでして下さって、そしてSayakaさんからは視覚的な気持ちの指導があって、あれほど撮影の現場が一体の空気になったのは後にも先にももう1回あるかないかだったように思います。
それほど素晴らしい撮影現場を二人はつくって下さって、私はモデルとして撮影の一つのあり方の基準を二人に教えて頂いたような気がします。


その後二人はイギリスと日本を行ったり来たりしていたのですが、ニューヨークに拠点を移し、その二人がイギリスに居る間に私もイギリスに行きたかったのですが、少し時間がかかってしまい、すれ違いで私はイギリスへ行きました。イギリスという国を選んだ一つの理由には、TomiさんとSayakaさんから聞いていたイギリスへのイメージがあったからだと思います。

その後去年くらいにニューヨークに行った際にお家に遊びに行かせてもらって、お好み焼きを食べさせてくれました。

何年経っても二人とも中の心は変わらず、いつもいつも優しいというか、優しいという言葉では足りないのですが、「男はつらいよ」を見終わった後のような暖かい二人なのです。

今ここで展示をしているので、

Sayakaさんのインスタグラムより
渋谷区東1−3−1 2階

TomiさんもSayakaさんも在廊していらっしゃる時があると思います。是非足を運んでみて下さい。ギャラリーにはTomiさんの弟さんが作っている愛媛のみかんジュースもあるので、私はミックスを買って帰りました。

この箱のパッケージはSayakaさんがデザインしたものです。


2017年8月6日日曜日

かやくご飯

昨日はかやくご飯に挑戦しました。と同時にごぼうのさきがきの術を覚えました。(術でも何でも無い)

炊く前は随分お野菜やこんにゃくや油揚げがこんもりしていたので炊き上がりの蓋を開けるのが結構ドキドキしました。初挑戦だったのでとっても時間がかかってしまい、美味しく出来上がって欲しいという願いを込めて蓋をあけました。

出汁で炊いて、少しだけお米が硬めに炊きあがったかもしれませんが、出汁で炊くとこんなに美味しいのか。嬉しい

小学校の時、なぜだったか忘れてしまったのですが、かやくご飯が苦手で、もしかしたらごぼうの匂いかな。でもこんなに手間がかかっているとは知らず、給食のおばちゃん、苦手とか言ってごめんよ。お米に味がついててとっても美味しいです。あと20回くらい嬉しいと言いたい。

2017年8月5日土曜日

ひととき

matohu表参道店で行われた、造形作家Takagi Kaoruさんの食と器を通したアート体験 「わざわざざわざわする」に参加して来ました。

Kaoruさんの器を使って、8人で食卓を囲み、お茶の葉を組み合わせてお茶漬けのお茶をつくり、色々な素材を組み合わせて自分のお茶に合う薬味を作りました。


展覧会というと、その作品には触らないようにということがほとんどなのですが、全員が自分の好きな器と茶器、箸置きやお皿を選んで実際に使用していいものでした。

誰かが食事をしたという形跡が次へのエネルギーに繋がって、その全てがKaoruさんのクリエーションなんだと感じました。

横浜の日吉には「ひととき」というKaoruさんのお店があって、そこでは実際にKaoruさんの器でスープとお惣菜を食べることができるそうです。

Kaoruさんが今回のアートイベントのために選ばれた薬味達が、黒豆やとろろ昆布、非常に一つ一つ美味しいものを選んでいらっしゃったので、是非一度「ひととき」にも行ってお食事をしてみたいです。

matohuのデザイナーさんともショーでしかお会いしたことがなかったので、ショーではないところで一つ一つお話させて頂いたこの時間は、私にとってとても嬉しいひとときになりました。



2017年8月4日金曜日

空飛ぶうさぎの耳

この前撮影でメイクさんに「うさぎの妖精みたいだね」
(うさぎの妖精て何や)数秒頭で想像をしてみたのですが、
私の中のうさぎの妖精は完全に耳が羽になって飛んでるイメージだったので、結構バサバサしてて人の言ってること聞こえないんじゃないかと思いました。

そういえばダンボも大きな耳をバッサバッサとお空をお飛びになっているので、あの大きな身体でなかなかの威力だと思い、凄いなと思いました。

まさかと思って「うさぎの妖精」と画像検索しましたが
そうよね。

と思ったらgoogle検索で児童書か何か「ウサギの妖精」という本があったので早速図書館で予約してみました。

2017年8月2日水曜日

野菜と宅急便

いつもお世話になっている近所のクロネコヤマトの受付のお姉さんと近所の八百屋のお兄さんが先月いっぱいでどこかに異動になってしまって、宅配のことや野菜のこと、いつも教えて下さっていたのでとても寂しいです。

野菜を買いに行く楽しみが少し減ってしまってどうしようかなと思っていたら、色んな方からoisixというのがあると聞いて、一度お試しで注文をしてみることにしました。

今朝クロネコさんが大きな段ボールで届けて下さって、お野菜が段ボールで届くとプレゼント感があってとても嬉しかったです。奈良に帰るまでの食材はこのoisixさんで御料理をさせて頂いて、御盆に奈良に帰ったら、奈良に住んでいる友人が、高速道路のサービスエリアにとっても美味しいお野菜を売っているところがあると言っていたので、奈良の美味しいお野菜を色々知りたいのと、「大和まな」という古事記にも記載されているお野菜があるのですが、これをお浸しにしてみたいです。

奈良に住んでいると逆に知らないことばかりで、色々行きたいところもあって、花うるしという漆器のアンティーク屋さんと陶器のお店のあんず舎さんと、ふきんが結構必要だなと思っていたので吉田蚊帳さんのならまちふきんも見に行こうと思っています。

奈良に帰ったら色々楽しみなことがありそうで、今のところちゃんと決まっているのはお墓参りだけなのですが、素敵な夏休みを過ごそうと思っています。わくわく


お気に入りのKUTANI SEAL×遊中川の豆皿
鹿に小判なのかと思っていたら多分ビッグ鹿せんべい
中川政七商店

2017年8月1日火曜日

祖母の誕生日

おばあちゃんへ

89歳のお誕生日おめでとう。この一ヶ月、たくさんたくさん御料理をしました。色々御料理用語とかこういう場合ってどうやるんだろうとか、そう思った時はいつもおばあちゃんのことを思い浮かべていました。忙しかった父と母に変わって毎日美味しい御料理を振る舞ってくれて、とても素朴な優しい味を私たちに演出してくれていました。自分がこれだけ御料理をすることで、如何なるものかというのが凄くよくわかりました。
もうすぐ御盆に奈良に帰るので、おばあちゃんに御料理を教わりたいのと、私の作ったご飯を食べて貰いたいです。一ヶ月お米の音を聞きながら火加減を調節したり、蓋の様子やと色々試していましたが、昨日7月の最後にやっとベストが出たように思います。お米がこんなに美しく、ぎゅっと甘く、噛んで噛んで少しずつその甘さが身体に染みて行くようなそんなお米に炊きあがりました。メインと炊くものはなかなかまだうまくいっていないのですが、旬のものを使ったお浸しと酢の物は美味しく作れるようになったと思います。

お味噌汁とスープを8月は美味しく作れるようになりたいので教えて下さい。もうすぐ帰ります。